
以前も 載せた 根津の 立川談志師 の 足跡看板
ついに ランチ を 食べてみた
店内は スナック風 談志師 の 手拭い と 色紙 が…
茶色く 変色した 色紙には 「 この店に 来たら あきらめろ 」 との文字
お祭り の ダボ(金魚柄) の 上下 を 着た 威勢のいい おばちゃん
カウンター の中を せせこましく 行ったり来たり
塩サバ定食 だの ステーキ丼 だの 色々 な メニュー
ステーキ丼 を 頼むことしばし
旨そうな ステーキ丼 が 運ばれてきた
横には 使いこんだ お椀に 豚汁
豚汁 の 具の大きいこと 人参は 五センチの厚味
ジャガイモ も 四つ切 の 大きさ 味も 抜群
ステーキの 下のキャベツ の 千切り と にんにく味 の 肉との相性 も グー
次々 と お客が 入ってきて カウンター も いっぱいだ
オバサン客 が 忙しく働く 店のおばちゃんに
「手伝ってあげたいわねぇ」
「手伝って貰っても 結局全部アタシがやらないと駄目なのよ」
ちょっと 歩き方が辛そうな 店主 に
「身体でも悪いの?」
「先月まで入院してたのよ」
「あら 大変ねぇ そういえば 少し閉めてたわよね、大丈夫なの?」
「また来月入院なのよ… 今度は股関節でね」
それにしても 談志師 と 気が合いそうな おばちゃんだ

食べ終わって 根津神社 へ 落語の稽古 に
乙女稲荷前 の 池には 銀杏 の 黄色い葉 が 沢山浮かんで なかなかの景色
今月21日 第二回「林家しん平一門勉強会」 へ 向っての 猛特訓

弟子 の あんこは 相変わらず 大勝軒風 防寒着 で 噺に 夢中
当日の 饅頭怖い は どうなりますやら…
寒空の 中 根津神社に へたくそな 落語が 響き渡ります
意外な 大声で 下を歩く 人達も 見上げておりました
根津 には 談志師の 足跡 と 落語が 生きていますよー
21日 は 東田端 の ふれあい館 に 落語 を 聴きに来て下さいね。
▲ by hayashiyashinpei | 2013-12-17 19:58 | 落語・寄席・噺家